北海道北海道くるま旅06~花咲カニの産地の根室にて!希少価値の幻のカニ 北海道を16日間で4400km走破したシリーズです。 今回は希少価値のある花咲ガニについてレポートしています。美味しいものが好きな方なら必見です(^_-)-☆ 2020.10.14北海道食べる
北海道北海道くるま旅05~最東端の納沙布岬!北方領土返還の想いが凝縮の地 北海道16日間のくるま旅シリーズです!(^^)! 今回は、納沙布岬に行ってきました。日本最東端の地です。そして、目の前には、北方領土の歯舞群島があるのです。返還を願う熱い思いがひしひしと感じる空間でした。花咲カニラーメンも絶品でしたよ(^^)/ 2020.10.13北海道見学
北海道北海道くるま旅04~釧路湿原散策と岸壁炉ばたで舌鼓 北海道を16日間で4400km走破したシリーズです(^^)/ 今回は、釧路湿原展望台に行き、2.5kmの遊歩道を散策しました。 ほど良い疲れのあと、釧路岸壁炉ばたで、美味しいものをたくさん食べてきました。 2020.10.12北海道見る・楽しむ食べる
北海道北海道くるま旅03~ホリエモンロケットの大樹町航空宇宙研究所 北海道を16日間で4400km走破したシリーズです(^^)/ 今回は、大樹町航空宇宙研究所を見学してきました。 民間レベルでの実用化を目指す小型ロケットや小型人人工衛星を打ち上げられる技術が進んでいるそうなんですよ!(^^)! 2020.10.11北海道見る・楽しむ
北海道北海道くるま旅02~襟裳の春は何もない春だった? 北海道を16日間で4400km走破したシリーズです。 今回は、襟裳岬に向かって走ったレポートの紹介記事を執筆しました。 北海道の苫小牧東港に上陸したあと、近くの道の駅むかわにて車中泊をして、翌朝から、本格的に、道内を走り回る日々の始まりです(^^)/ 2020.10.10北海道見る・楽しむ
北海道北海道くるま旅01~新日本海フェリーで犬連れで20時間の船旅 北海道を16日間で4400Km走破した旅行シリーズです。 今回は、新日本海フェリーに乗船した体験をお伝えしていきます(^^)/ 料金のことやペットルームで過ごす愛犬のこと、そして、大海原を見ながらの大浴場についても書いています。 2020.09.29北海道
まとめ記事北海道くるま旅16日間~愛犬との最後の旅4400Km~総集編 今回は、北海道旅行に行ってきました! 愛車のキャンピングカーLIBERTYで、なんと16日間で4400kmを走破してきたんですよ。たくさんの感動と熱い想い出でいっぱいの濃い内容となっています。 2020.09.25まとめ記事北海道
御朱印越木岩神社ご神体は高さ10mの巨岩!だんじり巡業や泣き相撲も有名 西宮市の六甲山麓にある越木岩神社巨大な岩が御神体として祀られている神社なんですよ。なんと高さ10メートルもある霊石です! 秋には、あかちゃんの泣き相撲の開催やだんじり巡業もあります。 2020.08.29御朱印神社仏閣近畿地方
いろいろ秋山眞人さんの「オアスペの謎を解く!」を読んで学んだこと 19世紀にアメリカ人ニューブローが出版した『オアスペ』という本を翻訳して編集したものです。 沈没した謎の大陸パン!日本はそのパン大陸の一部だったのです。そして、日本人は、霊性をもつ人類「イヒン」の子孫であると書かれているのです。 2020.08.16いろいろ
いろいろ電子書籍kindle本の出版! こんにちは。Mamiyです(^^)/ 前回の記事更新から2ヵ月以上も過ぎてしまいました。 新型コロナ騒ぎで、皆さん、自粛生活を過ごされていたと思います。 私たち夫婦は、どこにでも出かけられる走る別荘のキャンピング... 2020.07.08いろいろ
中部地方大堰川鉄道でSL蒸気機関車に乗ろう こんにちは!Mamiyです(^^)/ 今回は大井川鉄道でSL蒸気機関車に乗ってきましたぁ(#^.^#) SLって何と言っても、汽笛の音色が郷愁があって、癒されるんですよね~ 大堰川鉄道では、いつでもSL蒸気機関車が走っているわけで... 2020.04.29中部地方見る・楽しむ
中部地方常神半島でランチ~お食事処「源」で海鮮料理に舌鼓 こんにちは!Mamiyです(^^)/ 今回は、若狭湾の常神半島で、新鮮なお魚料理を食べてきたので、レポートしますね! まずは、イカの活け造りの写真を見て下さい(^^)/ りっぱなイカでしょ~~ お料理はこれだけではないんです。 実際に食... 2020.04.18中部地方食べる