こんにちは!休みになると家でじっとできないMamiyです!

還暦を過ぎたMamiy夫婦は2匹のわんこと一緒にキャンピングカーで各地を旅行しています。
旅の楽しさと日本の素晴らしさを少しでも多くの方と共感したいと思い、このサイトを運営しています。
旅行以外の日々のできごとの記事もいろいろあります。
ごゆっくりご覧ください(^_-)-☆
今回は奈良県に行ってきました。修験道の聖地、大峰山方面に行く時に、必ず立ち寄る道の駅があります。そして、この道の駅に行ったら、毎回、必ず食べるものがあるんです(^^)/
もうわかっていますよね!このブログページのタイトルに書いちゃっていますもんね(^_-)-☆
そうです!串こんにゃくです!
串こんにゃくについて、そして、こちらの道の駅について、紹介していきたいと思います。どうぞ、お付き合いください(^_-)-☆
道の駅 吉野路 黒滝について
名物のこんにゃく
道の駅に到着して、車から降りたら、真っ先に向かうのが、こちらの売り場です!
串に突き刺したこんにゃくが、お鍋にぎっしりと入って煮込んであります。

- お店のおばさんに「こんにゃく下さい」と声をかけます。
- 100円払います。
- 好きな串を自分で取ります。
※手渡されるかと待っていると「好きなの取って下さいね~」と促されます(^_-)
- ガブッと、ほおばります!
- 「あちちっ!」と言いながら・・!
- 落とさないように気をつけて!
普段、食べているこんにゃくと比較にならないほどの、プリップリの歯ごたえと、よ~く味の染み込んだ串こんにゃくは絶品です。

地域の物産品の販売コーナー
季節の野菜などが販売されています。初秋に訪れましたが、マツタケに黒豆の枝豆などなど、秋の味覚がとり揃っていました!
「苔」なんかも売られていましたね!盆栽をする人とかが買うのでしょうか。
店内には、お土産物や木工品など、いろんなものが売られています。
猪肉や鹿肉も販売されているんですよ!
私達は、枝豆と豆腐と厚揚げを買いました(^^)/
ヤマザキショップ
前回に来た時には、無かったような・・。
ヤマザキショップがオープンしていました。
売店コーナーと食事コーナーがあります。
いろんなお弁当が売られています。
川に面したテラス席
道の駅の建物の後方には、テラス席コーナーがあります。ゆっくりと時間を過ごす事ができます。
うしろには川が流れていて、快適です。夏場は、川遊びもできます!

いいお天気で気持ち良かった~
駐車場
駐車可能台数:大型車5台・普通車50台
こちらの道の駅には何度も来た事があります。大峰山に昇る修験道の方たちがよく立ち寄られている場所です。
そのためか、山の中に位置しているわりには、比較的、人がよく訪れている道の駅だと感じます。
たまたま、駐車スペースに困った事はありません(^_-)-☆
アクセスと情報
所在地:奈良県吉野郡黒滝村長瀬22
問合せ:TEL0747-62-2456
私達が住む阪神間からは、約1時間半くらいの距離です。
このあと、私達は、大峰山の龍泉寺に向かいました。
レポートは次回に続きます。
光明石温泉 黒滝の湯
車で少し行ったところに、日帰り温泉ができています。2017年にオープンしました!
- 所在地:奈良県吉野郡黒滝村粟飯谷1
- 電話番号:0747-62-2770
- 営業時間:15:00~20:00(土日祝は12:00~)
- 料金:大人600円・小人400円(3才以上)
- 駐車場:駐車可能台数40台
まとめ
奈良県吉野郡にある道の駅 黒滝を紹介しました。
もし行かれる事があったら、是非、串こんにゃくを食べて下さい!
素朴な味わいに満たされますよ!
このブログを見て下さるあなたが道の駅くろたきに行く機会がありますように!
その時に、このブログを参考にしていただけたら幸いです。
最後までお読み下さり、ありがとうございました!
コメント
Mamiyさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
いや〜、軸がドッシリとしたブログでアッパレです
ガイドブックには載ってない裏情報がナイスで、お役立ちナイスであります。
これからも夫婦仲睦まじく、未知なる体験をエンジョイしてください( ´∀`)
返信は不要です。
岸田
岸田さん!
返信不要と書いて下さっていますが、お返事を書かせて下さい。
そんな風に言っていただけると、俄然、ファイトが湧いてきます!
嬉し過ぎるコメントをありがとうございます。
はじめまして。
ふとしたきっかけからワンダフルライフさんのブログに出会いました。拝見しているうちに共通点が色々ありましてとても共感させていただいております。
当方夫婦も兵庫県在住です。ただ、トレーラー歴1年その後キャンピングカー1年のくるま旅未熟者ですのでとても参考になります。今後も車中泊情報をドシドシ掲載してください。
ペペとメメさん!コメントありがとうございます!
兵庫県在住なんですね!どこかでスライドしているかも知れませんね。
予約なしで出かけられるキャンピングカーは、気ままな旅ができていいですよね。
お気に入りの車中泊情報とか、思いつく限り、掲載していきます!
今後とも、よろしくお願いします!