足首の靭帯損傷を早く治すには?完治までの私の実体験レポート

健康関連
 

この記事がkindle本になりました!

https://amzn.to/3i7L5TC

「松葉づえの使い方」についても書いています(^^)/

こんにちは! Mamiyです(^^)/

いつも元気が取り柄のMamiyなんですが、ある日、転倒して靭帯損傷の怪我を負いました。

 

ある日の買い物帰りの最寄りの駅での出来事です!
下っていた階段の最後の段を見誤って転倒!という事件が起こりました!

 

ちゃんと見て確認して階段を下っていたつもりが、突然、目の前の視界が無くなり、ドスーン!

一瞬何が起こったのかさっぱり理解できませんでした。

だけど、右足が、プチッと音がしたことだけは、はっきり覚えています!


地面にうずくまり、痛くて痛くて、しばらくはその場で動けませんでした。

やっと立ち上がったものの、右足がどうかなってしまったらしく、痛くて足を地面につけることもできません・・(泣)


夫が一緒だったので助けてもらいながら、けんけんでタクシー乗り場まで行って、何とか帰宅できました。


その後、病院で診察を受けて、足首の靭帯を損傷しているとわかりました。


この私のドジな体験談が、同じような怪我をしてしまったあなたのお役に立つことができればと思い、時系列にレポートしました!


足首の靭帯損傷をどうすれば早く治すことができるかどんな治療をするのかきちんと治すことの大切さを詳しくお伝えしていきます。

 

「早く治す方法」を今すぐ知りたいという方は、第4章に書いていますのでそちらからご覧ください

では、一緒に見ていきましょう(^^)/

 

怪我した時のこと

転倒した瞬間は、突然の出来事で一体何が起きたのかわからず、しばらくうずくまったまま動けませんでした。

階段の最後の一段がもう無いと思っていたのに、実はあと一段残っていて、一段とばして右足の甲で着地してしまったと後になってわかりました。

駅の階段

写真を見て下さい!この階段です!この一番下の段を踏み外したんです!

自分自身、もっとも情けなく感じたのは「ちゃんと見ていたのに・・」ということです。

反射神経の低下?もしや老化?

そんな自分自身がちょっとショックでした(_;

とにかく、この経験で、肝に銘じたことは、今後、下りの階段には特別の注意を払うこと。そして、不確かな勘に頼ったりせず、確認を怠らないようにするということです(苦笑)

症状と最初の状態について

怪我をした直後の症状です。

右足首が、晴れ上がって普段より太くなり、足首の両側と甲のあたりが内出血して赤紫色になりました。

痛みがひどく、地面に足をつけられない。じっとしていても、ジンジンと痛みが襲ってきました。

足を冷やして、家にあった「ロキソニンテープ」をペタペタと貼り付けました。

あとで病院で教えてもらったのですが、足を冷やしたのは正解でした。

初期の段階の正しい対処が、少しでも早く治すための大切なことなのです。

温めない」「足を高く上げておく」「冷やす」ということだそうです。
(この件については、あとで詳しく紹介しますね)

とにかく、足を地面につけるだけでも、強い痛みに襲われました。ずうっとけんけんでしか移動できないなんて、初めてのことです。ここまでしんどいとは思ってもいませんでした。

外側側副靭帯損傷との診断

整形外科の病院に行きました。

症状を伝えると、まずレントゲンを撮ってくれました。

絶対に、骨折していると思っていましたが・・。

骨折ではありませんでした!

レントゲン

何枚か角度を変えて撮ったあと、レントゲン技師さんが「これで最後ですからね~。力を抜いて~。ちょっと我慢してね~。」と言いながら、私の足を(私が痛いと言っている方向へ)力いっぱいギュ~っとひねってレントゲン撮影をしたんです!!

ストレス撮影というもので、わざと痛い方にひねってレントゲン撮影をして、関節が不完全になっていないか確認するためなんだそうです。

もっと痛くない方法はないものかと、心底、思いました・・。

医師の診断は全治6週間

医師の診断です。

右足外側側副靭帯損傷 全治6週間

2週間の固定が必要

 

 

骨折はしていなくて靭帯なんですか。良かった~
そんなこともないんですよ。
靭帯損傷を甘く考えないで下さい。

 

そうなんですか( ;∀;)

靭帯損傷とは

靭帯は、骨と骨をつないで関節を支えている組織です。

関節が通常とは違う向きに曲がらないように、強い力でガードしてくれているのです。

そこへもっと強い力が加わった時に、耐え切れなくなり伸びてしまったり、部分的に切れてしまったり、もっと酷い時には、断裂してしまいます。

靭帯を損傷すると、痛み・腫れ・ひどい場合は内出血をします。

靭帯損傷の重症度は、3つに分けられます。

  • 1度 靭帯が伸びた状態で1週間ほどで完治
  • 2度 靭帯が伸びたり一部分が切れた状態。2~3週間かそれ以上
  • 3度 靭帯断裂

一般に捻挫とよばれているのが、1度にあたります。
ここに書いた完治の期間はあくまで目安で、症状によって完治の期間はさまざまです。
私の場合、3度までは行っていない2度のちょっと重症といったところです。

骨折はしていないということは、ただの捻挫か・・と簡単に考えてしまいましたが・・。

靭帯損傷を甘く考えてはいけなかったようです(苦笑)

 

では次に、靭帯損傷をちょっとでも早く治すために
必要なことをお話ししていきますね(^^)/

早く治すために必要なこと

どんな治療をしたのかのレポートの前に、大切なことををお伝えしておきたいと思います(^_-)-☆

重要な最初の3日間

リハビリの先生に、1日でも早く治すために必要なことを教えてもらいました!

とにかく、怪我をしてから最初の3日間の処置が大切なのです。

怪我をしたところは内出血をしています。早く治すためには内出血を早く取ることが必要ですが、足を下にしていると血が足に溜まったままになり、治りが遅れてしまいます。足を上げる時間を増やすことで治りを早くできます。

  • 足を高く上げる(足元に血を貯めないようにするため)
  • 温めない(お風呂はダメ。シャワーを短時間で)
  • 熱をもっているので数時間毎に冷やす

この最初の3日間の対処をきちんとしておくと、早く治すことができて、しかも後遺症を極力少なくできるとの説明を受けました。

少しでも早くこの状態から解放される方がいいので、もちろん、その通りに実行しました!!

治療中にすること

  • 2週間程度、固定する。
  • 松葉杖やサポーターの補助を借りる。決して早い段階で無理をしない。
  • 次に、リハビリで少しずつ動かしていく。

焦らずに、以上のことを守ることが、早くこの痛みと不便さから、解放される最短の方法と言えます!

ただし、症状によって違いがある場合もあるので、必ず医師の指示に従って下さい。

実際の治療の流れ

(1)シーネで固定

固定と言われたので、ギプスかと想像しました。ギプスって、外す時に電動のこぎりでカットするのが恐ろしくて、絶対にしたくないと思っていました。

あの電動のこぎりは、人の肌は切れないそうなのですが、見た目が恐ろしすぎます。。

すごく心配しましたが、ギプスで固定ではありませんでした(^_-)-☆

今回の私の場合、足の後ろ部分の膝から足にかけてL字型に、足にあわせた型をとったものを作ってくれました。

シーネといいます。それを包袋でクルクル巻いて、固定完了です。

ほっとしました。ギプスでなくて良かった~~!!

シーネで固定し、足を地面につけないようにするため、松葉杖を使用することになりました。

足首靭帯損傷 シーネで固定

入浴は次の診察まで不可

シャワーならOK。シーネが濡れないように、自分でつけ外しをしても良いとのことでした。

(2)松葉杖を貸してもらった

リハビリの先生が、松葉杖を私の身長に合わせて調整して下さり、使い方も教えてくれました。

それまでは、けんけん移動だったので、松葉杖で歩けるようになって、本当に楽になりました。

家の中では、階段はお尻で移動していましたが、職場の階段は土足なので、お尻で移動する訳にはいきません。


松葉杖での階段での移動の仕方も教えてもらい、本当に救われる思いがしました。おかげで、1日も仕事を休まずに済みました!

松葉杖って、思った以上に大変です。最初にけんけんから解放された時にはありがたいと思ったのに、人間って贅沢な生き物だとつくづく思います・・(苦笑)

しばらくすると、両手が塞がれてしまう不便さを味わうことになりました。

コーヒーカップひとつ持って移動できません。ちょっと分厚い書類を持っての移動も不可能です。

そばに誰かが居る時は頼めるのですが、自分ひとりの時は、立ったままで動かせる範囲で、小刻みに移動するしかありません。

しかも、手や脇や肩周辺が、とんでもなく痛くなってきました。片足1本がどんなに自分の体重を支えてくれているかを思い知りました(苦笑)

シーネでの固定の間は、右足を地面につけてはいけないので、2本の松葉杖のお世話になる生活が一週間、続きました。

松葉杖の使い方について、別記事があります。

松葉杖の片方だけの使い方を体験!どちら側で使うとうまく歩ける?
2本の松葉杖から1本になった時に、どちら側で使うのがいいか知っていますか?靭帯損傷の怪我をして松葉杖を実体験した私が、松葉杖の使い方、使ってみて辛かった事や、どんな工夫をして過ごしたかなどをレポートしています。初めての松葉杖で困っている人、必見です!



(3)2週間目(シーネからサポーターへ)

怪我から2週間目の診察です。

シーネから解放されました。まだ固定が必要なため、サポーターを装着しました。

サポーターを装着すると、松葉杖が一本になり右足を軽く地面につけても良くなったんです。

片手が自由になり、かなり自由度がアップしました(^^)/

足首靭帯損傷 サポーター

足首靭帯損傷 サポーター

病院の装具担当の方が、既製品のサポーターで、何種類かのサイズから私の足に合うものを選んでくれました。

想像以上に費用がかかりました。

まずは全額(14000円あまり)を負担し、申請すると保険負担分が戻ってきます。戻ってくるとはいえ、ちょっと痛い(_;

ネット通販の方が、いろいろ選べてお安いのでは・・と思ってしまいました・・。

amazonで調べてみました。こちらのサイトから購入できます(^^)/

ただし、安いものなら1000円までの品物もあり、ピンキリです。いろいろ見て検討してみて下さいね。

病院のエレベーターの鏡に向かって、写真を撮ってみました!

足首靭帯損傷 松葉杖姿

こんなスタイルです。松葉杖さえ持っていなければ、怪我をしている人に見えなくなりました!!

 

 

ここで、ちょっと横道にそれます。

 

松葉杖姿で一人で東京に1泊2日で出かけてきた話しです。

新幹線に乗って1人で東京まで1泊2日で出かける用事がありました。東京行きから逆算して1週間前に、サポーターと松葉杖1本の状態にしてもらいました。

移動に時間がかかるのは想定済みです。

  • 余裕を持って自宅を出発
  • 荷物は、最小限の量に絞った
  • リュックサックと、肩掛けの小さなバック

身軽なスタイルで出かけたつもりでしたが・・。

東京駅の改札付近の障害者用のトイレが使用中だったので、また歩いている途中にトイレがあるだろうと思ったのが間違いで、次にトイレを見つけるまでに、果てしなく歩かなければなりませんでした。

少しの待ち時間を惜しんだりせずに、用を足すべきだったと学びました。

それと、新幹線が長~~い! 自分の乗る車両までの遠かったこと・・。不便があるということは、こういう当たり前のことがしんどいものなのだと痛感しました。

ケガや病気の経験が少ない私には、貴重な体験となりました!

(4)3週間目(松葉杖から解放)

怪我から3週間目です。

いよいよ松葉杖から解放されました。サポーターは基本、外出時のみ。自宅では外していて良いとのことです。

もうこれで、ほとんど普通の生活ができるようになりました。

とは言え、まだ痛みの残っている部分や内出血の色が残っている部分もあります。医師からは、リハビリを続けるようにとの指示が出ています。

 

(5)リハビリ

サポーターをつけるようになってから、リハビリが始まりました。
それまでは、完全固定で動かしていなかった足を少しづつ動かします。

長い間の固定により筋力が低下しているので、怪我の前と同じ動きができるようにマッサージをしてもらったり、自分で動かす練習をしたりします。

大切なポイント:左右の足が同じになるまで続ける

とは言え、「私の場合、随分良くなってきていて、私なんかより重症の人も多いのに、私のような軽症の者がリハビリをして貰うのは申し訳ない」と思い、リハビリの先生にそのまま伝えてみました。

すると、「左右の足が同じになるまで続けることが大切です。
そうでないと、だんだん年を重ねるにつれて影響が出てきます。
だから軽いと思って放っておいてはいけません。」
との返答でした。

悪い方の足を良い方の足がかばって、今度は良い方の足に影響が出てきてしまうのですね。

それで、年を取ると膝が痛くなったり、左右の足の太さが違ってきたりするのだそうです。

無意識にかばってしまう癖をつけないことが大切!
治ったと思って、無理な運動を始めてしまうのは、絶対に良くないのですね!

(6)温めて動きやすくする

だんだん良くなってきてはいるものの、久しぶりに畳の上に正座しようとしたら、足の甲が痛くて座ることができませんでした。

医師にそのことを伝えると、最初はお風呂の浴槽の中で温めながら正座してみて、少しづつ慣らしていくと良いとのことでした。

しばらく続けていると、痛さを感じず正座ができるようになりました!

 

まとめ

突然の転倒で初めての靭帯損傷という事件に遭遇しました。

初めての松葉杖生活、リハビリなどを経て完治までの実体験を紹介しました。

早く治すための重要ポイント

  • 最初の3日間が重要「温めない」「時々冷やす」「足を高くあげる」
  • 2週間の固定(怪我の症状により異なります)
  • リハビリでは左右が揃うまで続ける

これらをきちんと守って、1日でも早く普通の生活に戻る努力をしました!

医師に告げられたとおり、約6週間で、ほぼ治った感じです。

「感じ…」というのは、微妙に元通りではないと感じるからです。これを後遺症というのかも知れません。真冬の寒さの冷えが強いと、「ピキッ・・」っときて、「痛っ!」ってなります。

あと少しだと実感しています。焦らずに完治させます!!

どこにも不自由のない身体のありがたさを改めて実感する日々でした。

私のような怪我をしないことが何よりなのですが、もし、やってしまった時の参考にしていただければ幸いです。最後までお読み下さりありがとうございました!

追記(9か月後)

2018年8月20日 追記

怪我から9か月あまり経過しました。今では、どこにも痛みは残っていません(^_-)
正座も平気でできるようになりました。
足首の曲げ伸ばしが少し痛かったのも、この2~3か月で忘れてしまいました。
あとは、冬になり寒くなってきた時に、どこかに痛みがでるかどうかです・・。
その時期になったら、追加情報をお知らせしますね!

追記(1年4か月後)

2019年3月21日 追記

怪我から1年以上が経過し、冬も終わろうとしています。
真冬には、ピキッとくる痛みが襲ってくるんだろうなと思っていましたが・・

なんとか、大した痛みにも襲われずに冬を乗り切ることができました。

やっぱり最初にきちんと対処しておいたからなのかな!と思っています。

怪我をしてしまった場合の最初にやっておくべきこと、守りましょうね(^^)/





コメント

  1. 芽衣 より:

    初めまして。

    今月初めに、リングフィットアドベンチャーをしていて歩数制限のクエストにて歩数節約の為、飛び跳ねていたら
    着地した時、 ブチッ。

    診察結果。

     右足のふくらはぎを
    『肉離れ 』……。( ̄◇ ̄;)

    靭帯損傷の時に使用されたものと
    同じ物を 私は足の前面に
    膝下まで 昨日まで はめてました。

    『シーネ』って言うんですね。
    知りませんでした。(^_^;)

    板? ギプスの最新の?
    とか ずっと思ってました。

    生まれて初めての
    松葉杖生活で
    まだ両方松葉杖ですが
    松葉杖の使い方も
    参考にさせて頂きます♪

    Amebaブログにて
    このサイトの事を載せても
    いいでしょうか?

    • Mamiy より:

      芽衣さん
      コメントありがとうございます。
      芽衣さんも痛い思いをされましたね( ;∀;)
      シーネが外れた段階になられたばかりなんですね。
      この先も無理せずに、きちんと治して下さいね(^_-)-☆

      amebaブログでの紹介、光栄です。
      もちろんOKです。

  2. ペーパーボート より:

    はじめまして。
    コメント失礼致します。
    年が明け、新年初出社の時、
    まさしく階段から落ち
    そのまま整形外科に直行。
    一件目が偶々運悪く
    ヤブとの口コミが多数の医師にあたり

    捻挫だから2,3週間そのままに
    しておけば大丈夫でしょう。
    診断書?そんなもの
    この程度では書けない

    と、評判通りのヤブっぷり。
    ケンケンをして、
    ちょっと離れた一番通っている
    整形外科へ。
    そこで、痛む方向に足首を曲げ
    レントゲン撮影。
    そこで、初めて
    左右の足首付近の隙間が
    左右対称でないことを示され
    靭帯を伸ばして損傷しているとのこと。
    成るべく足首が低くならないように
    との対処方法も示唆。
    念のため、ということで
    ギプスに松葉づえの生活になり
    やっと一週間。

    健康の有り難さを身に染みる
    昨今です。
    来週、診察なので
    ギプス取れるといいな と
    希望的観測。
    (蒸れて足が痒くても掻けないのが
    辛いです。
    この寒いのにお風呂もダメですし
    )
    ここを訪れて良かったです。
    皆様の快復を切に願ってます。

    • Mamiy より:

      ペーパーボートさん
      記事を読んで下さってありがとうございます!
      お正月早々、大変な目に遭いましたね( ;∀;)
      靭帯損傷を甘くみてはいけないですよね。
      私も自分が怪我をしたときに、ネットで体験談を
      探して読みました。
      同じ体験の人の話で、少し救われたのを思い出します。

      早く治りますように!
      あ、でも無理して早い段階で動かさないで下さいね。
      医師の許可が出てから少しづつリハビリです(^_-)-☆

  3. hiromimi より:

    コメント失礼します。
    階段から落ちたとかスポーツで捻ったではなくしゃがんでいて立ち上がろうとしたらギョぇ~っと痛みが走り立てなくなったのです。捻挫は経験あるのですがそんな痛みではなかったので即病院へ行ったら靭帯損傷&肉離れしてますねっとの事でした。今日で5日めですが痛みはあるしこんなにかかるものなのか??っと
    色々みてたらこちらに辿り着き1ヶ月とか4ヶ月たってもまだ痛みが取れないとか書いてあってビックリしました。
    とにかく松葉杖がきつい!お風呂ダメシャワーで・・っと言われてもこの寒さでシャワーは・・
    あ~~~早く腫れ痛み取れないかっと思ってます。

    • Mamiy より:

      え~!立ち上がろうとしただけで、そんなことに!!
      この季節、お風呂で湯船に入れないのは辛いですね( ;∀;)
      松葉杖も見た目以上にしんどいですよね・・。
      なんとか早く治りますように(^_-)-☆

  4. hanahana より:

    娘が先月25日に,学校で階段を踏み外してしまったようです。
    放課後、帰宅する時だったようで、保健室にも行かず、そのまま帰宅してしまったようです。
    私が、仕事から帰ってくると、話してくれたのですが、ただの捻挫だと思っていました。
    でも、足を見るとうっ血しているし、少し腫れもあったようなので、病院に行こうかと促したのですが、大丈夫ということで、様子を見ることにしました。
    以前、病院から処方されていた張り薬があったので、それを貼って、包帯で固定してあげたのですが・・。
    今となっては、早く連れて行けばよかったと反省しています・・。
    次の日、主整形外科を受診したら、じん帯損傷ということでした。
    装具で固定と張り薬を処方されました。
    今日も、まだ痛いということで、なかなか治らないことに対して不安が生じているようで、泣いてしまいます。
    友人の理学療法士さんに尋ねたりすると、なかなか治るまで時間がかかったり、治っても繰り返しやすいとのことでした。
    娘は、すごく不安症なので、その話を聞いただけで、涙が止まらず・・。
    そんな時、このブログにたどりつきました。
    細かく、経過が書かれており、また、完治するまでのアドバイスもかかれており、とても参考になりました。
    娘の不安が少しでも解消されればいいなあと、この話を聞かせてあげたいと思います。
    ありがとうございます。

    • Mamiy より:

      hanahanaさん コメントありがとうございます

      娘さんが怪我をされたのですね。
      痛い思いをしましたね。私も思い出すと、ぞっとします。
      実は私も自分の怪我が靭帯損傷だと知った時に、スマホで体験談を探しました。
      同じ怪我をした人の体験談に、救われたことを思いだします。

      ご自宅で、貼り薬を貼って固定したのは、良い対処だったと思います!
      ブログには書いていませんが、私も翌日になって病院に行ったんです。
      同じですね。なので、大丈夫です(^_-)-☆

      治っても繰り返しやすいとは言いますが、そういう怪我をしやすいスポーツを
      している人の場合だと、私は思いますが・・。

      私のつたない体験談で、娘さんの不安が解消されれば、嬉しいです。
      ちゃんと完治する日が来るので、焦らずに治して下さいね!

  5. あい より:

    はじめまして!
    私は4月25日に歩道を歩いてまして、反対側に渡ろうと階段1段あるかないかの高さを降りて渡ろうとしたら左側を損傷してしまいました。
    シーネで固定&松葉杖で痛みはかなり良くなり1週間後の診察(5月2日)で痛みは無いです大丈夫ですって自ら申告して、
    超音波検査でも回復してきてるらしく、固定と松葉杖は継続しつつも、
    お風呂の許可あり、リハビリ開始となりました。
    リハビリでも痛みを確認しながらやってくれましたが、
    結構足首回したりグリグリ押されたりして、こんなにされたら固定の意味は無いのでは?と不安になりました。
    痛みは無いですとは言いましたが時々痛みます。
    負傷当初が激痛だったので、痛みが無いに近い感覚だったので。。
    リハビリ自体は連休に入り2回目はまだですが、2日に1回は来れたら来てと言われてますが連休明け不安です。
    リハビリ開始時期は妥当だったのか、、と不安になりました。
    あと、松葉杖最初凄い筋肉痛なりますよね!
    私もでした( ̄▽ ̄;)

    • Mamiy より:

      あいさん。コメントありがとうございます!

      私は、2週間の固定が必要と言われました・・。あいさんは、1週間の固定ののち、リハビリが始まったんですね。
      それが妥当なものなのかは、症状の度合いや個人差もあると思うので、なんとも言えないです・・。
      ですが、私は病院のリハビリ以外に、行っていたカイロの先生がグリグリしてくれたのが、きっかけで、思い切って動かせるようになったという経緯があります。

      松葉杖、本当に大変でした。もうこりごりです( ;∀;)

  6. みっきゅん より:

    はじめまして。ブログ拝見させていただきました!
    私はいま韓国に留学中でちょうど2週間前に同じく階段を踏み間違えて靭帯やってしまいました..
    留学なので簡単に帰国することはできず、韓国の整形外科病院に通って治療専念してます。
    まだ怪我してから2週目で今はギプスで固定しているのですがあまり変化がなく、とても不安でいろんなサイトに目を通していたらこのブログにたどり着きました。
    やはり全治6週間は基本なんですね..。最初診断受けたとき全治1ヶ月と言われ大袈裟だなって思って(他国なので)信じられなかったのですが、ブログを見て2週目はまだこんなものかと思ってなんだか安心?しました。あと後遺症恐れてます。冬の後遺症も気になります。追記楽しみにしてます。ブログが今後の自分に役立ちそうです。

    • Mamiy より:

      みっきゅんさん。はじめまして!
      外国に留学中での怪我だったんですね・・。
      それは、本当に大変でしたね。
      2週間目との事なので、もう痛みからは解放されてるとは思いますが、
      きっと不便な思いをされているかとお察しします。
      怪我の度合いにもよるし、個人差もあるので、一概には言えませんが
      もう少ししたら、ギプスを外してもらってサポーターですかね・・。
      私の場合、一人で遠方に出かける用事の為に、早い目にサポーターに
      してもらいました。

      このブログを見つけて下さり、ありがとうございます。
      やっぱり、詳しい情報が欲しいですよね。
      私も自分の時に、スマホで体験談を探しました( ;∀;)
      同じ体験をした人のお話が一番、参考になりますよね。

      冬の後遺症・・。実は少し痛みが出ています。
      何か良い対策がないのか、調べて一緒に追記できたらと考えています。

  7. 祥子 より:

    はじめまして。
    後ろ手にドアを閉めようとして
    転倒してリスフラン靭帯損傷となってしましました。
    いろいろ、検索してみても具体的な記載がなく
    ギプスだ、松葉つえだ。入る靴がない。と
    頭を抱えおりました。

    年明けに1泊の旅行を企画していた矢先のことでしたので、
    何としても 行きたい。(結婚30年記念)
    でも
     無理かなぁ。まだ怪我して5日目です。

    がんばります。
    おじゃましました。

    • Mamiy より:

      祥子さん。はじめまして!
      このブログを見に来て下さりありがとうございます。

      怪我をしてまだ5日目なんですね。
      不自由さを痛感しておられる頃だとお察しします。

      全治何週間くらいの負傷なのでしょうか・・。
      ご旅行の予定は年明けなんですよね!
      しかも結婚30年記念の旅行。。
      是非とも、行きたいですよね!

      内容にもよりますが、登山とかじゃなく普通の観光なら
      なんとかなりそうな気がします。
      私なら決行します(^_-)-☆

      松葉杖での移動は大変ですが、不自由さを味わう体験は
      とても貴重です。当たり前の身体のありがたさをしみじみ
      感じる事ができるんですよね。

      お医者様にも相談してみて下さい。
      早い目のサポーターなど対処して下さるかも知れません。

  8. 今年の2月に足の靭帯がゴキとなり
    近くの病院て見て頂きました
    それ以来湿布ばかりもう4ヶ月になります
    朝は特に歩くことが困難なじょうたいです。この先もずっとこのままなのですか
    教えて下さい
    宜しくお願いします

    • Mamiy より:

      4ケ月もたっているのに、歩く事が困難な状態とは、かなり辛い状況ですね。。
      最初の何週間かは、固定し、その後、少しづつ、リハビリで動かすという過程を
      過ごされましたか?
      骨折がないかどうか、レントゲンは撮られましたか?
      そうであったとしても、そうで無かったとしても、4ケ月も痛いままだなんて・・、
      他の原因があるかも知れないし、別の病院で診てもらうのも方法の一つではないでしょうか。
      私は医師ではないので、専門的な事はわかりませんが、その人の症状に応じた治療法が
      あると思います。
      整形外科で、できる限りの処置をし、それでもダメなら整骨院などで相談されるのも
      方法なのかも知れません。

  9. まつうらひろあき より:

    妻が2月に足の靭帯を痛めてから
    既に4ケ月になります
    あまりにも長過ぎて
    何処に相談したら良いのか
    ストレスになります

    • Mamiy より:

      お返事が遅くなり申し訳ありません。
      4ケ月も治らないなんて、それは辛いですね。
      一度、違う病院で見てもらう方がいいのではないでしょうか。

  10. ねこさん より:

    こんにちは
    拝見させていただきました。
    私自信の知識とほとんど同じでした。
    主人が、捻挫をしてかえってきて、病院に行かないて、言い出したので、独自で、調べて覚えました。
    このサイトを主人にみせますね
    後時々知恵袋にURL張り付けてもいいですか?

    • Mamiy より:

      コメントありがとうございます。
      ご主人、病院に行かないんですか・・。長引かせない為にも行っておいた方が良いとは思いますが・・。どうぞ、お大事に。
      知恵袋にURLを貼り付けの件、OKです。ここに書いた事が、少しでも多くの人の参考にしてもらえたら幸いです(^^)/

  11. はあちゃん より:

    私は3/16に駅の階段から落ちました。まさにあと数段というところでというところが同じですね。私は朝の通勤途中だったので救急車に乗りました。
    シーネで固定が終わってから固まるから歩きなさいと言われたのですが、痛くてとてもじゃなかったです。途中の通院の時におかしいからちゃんと調べて欲しいと訴えましたが聞き入れられず。もうほぼ2ヶ月経ちますがまだ腫れてて痛いので来週MRI撮り、装具作ることになりました。この時期にきて、靭帯切れてるかもなーなんて言い出したのでこのヤブ医者!って思っちゃいました。労災だとダメなんですかねー?
    私は両膝とも前十字靭帯再建してて、怪我した左足を庇って逆足の右膝が半端なく痛いので、かかりつけの整形で毎週注射してますが、追いつかないです。右膝のためにも未だに両松葉杖使用してます。早く治りたい!っていうか、かかりつけの整形に転院したいです、ほんとに。

    • Mamiy より:

      コメントありがとうございます。
      2ヶ月たっても、まだ痛いなんて、何かきちんと治っていない所があるのでしょうか…。
      原因をはっきりさせて、お医者さんも別の所に変えた方がいいかもですね。
      痛い所がある生活は本当に辛いものです。何とか早く治りますように‼️

  12. 井手内涼花 より:

    こんにちは!!
    私も今靭帯が切れて、リハビリ生活をしています。怪我した日は4月9日で今日が5月3日なのでもう少しで1ヶ月というところです。怪我した瞬間は本当に痛くて足が地面につけませんでした。
    今は軽いジョギングができるようになりました!!

    • Mamiy より:

      コメントありがとうございます。あのケガをした瞬間は本当に地面に足をつける事すらできませんでしたね。同じですね!
      ケガをした足を無意識にかばったりしないようになるまで、要注意です。
      軽いジョギングをすることができるようになったのですね!良かったです❣️

      • むらむら より:

        はじめまして!記事
        読ませていただきました。

        2週間前に右足首の靭帯損傷と診断されました。
        仕事中に階段から転落してなりました。腰から4段の階段から転落… 最初は腰を強打して、痛くて歩けないんだと思い、仕事続けました。3.40分たち、あれ?右足が痺れると思い始め見てみたらこぶのように膨れ始めてきました。運転を上司に変わってもらい、わたしは配達するのみにしましたが、2時間しないうちに、足を引きずり、右足がつけなくなりケンケン状態。
        18時まで、仕事しました。(怪我したのは12時半)

        それから救急にかかり
        レントゲンとり診断が出ました。

        労災で休んで2週間。

        浮腫が取れず、足を挙上したりしていますがなかなか引けず…
        患部も熱をもってますし…青い内出血は広がっています。

        2週間で?こんななのか?って日々心配です…。

        • Mamiy より:

          むらむらさん
          記事を読んで下さってありがとうございます。
          怪我をされてから、2週間経過しているのに、まだ熱を持っていて内出血が広がっているんですね!
          私が経験した靱帯損傷より、かなり症状が重いですね・・( ;∀;)
          怪我の痛みと不自由な生活の日々をお察しします。

          足を上げて冷やしましょう・・、くらいのアドバイスしかできなくて、申し訳ないですが、どうか、くじけずに治療に励んでください。
          むらむらさんの怪我が一日でも早く、治りますように!!

タイトルとURLをコピーしました