中部地方 獅子吼高原のゴンドラの営業時間やアクセスは?楽しみ方いろいろ紹介 石川県は見どころがたくさんあります。白山市にある獅子吼(ししく)高原を紹介します。もく遊りんでは、石窯で焼いたおいしいピザも食べられます。山上にも麓の方にも広々とした公園があり、盛りだくさんの一日を過ごす事ができます。山上では金沢平野を見下ろす絶景を堪能! 2017.09.27 中部地方風景
中部地方 関ケ原古戦場の紅葉 天下分け目の関ケ原合戦があったのは現在の暦で10月21日です。 岡田准一さん主演の映画「関ヶ原」も上映中ですね! 石田光成を岡田准一さんが演じています。 歴史探訪とすすきと紅葉の鑑賞が同時に堪能できる季節です。 贅沢だと思いませんか? そんな関ケ原と伊吹山のレポートです。 2017.09.18 中部地方見る・楽しむ
中部地方 恐竜博物館へのアクセス!車での行き方と楽しみ方の徹底レポート! 福井県立恐竜博物館のレポートです。とてもリアルな動きの恐竜のレプリカに目を奪われます。恐竜の化石なども展示されていて、なかなか見ごたえのある博物館です。最近、ますます人気が出てきています。早朝に現地入りできるのが最良の行き方だと思います。 2017.09.16 中部地方見学
くるま旅クラブ 雲海スポットと風力発電のゆとりすとパークおおとよで車中泊 雲海とすすきと風力発電を同時に堪能できる贅沢な場所です。高知県にある「ゆとりすとパーク大豊」は、この素晴らしい風景が見られるだけでなく、キャンプ場やコテージ、キッズアスレチック、レストランなどがあります。車旅クラブのRVパークを利用しての車中泊もできます。四国方面で車中泊場所を探しているなら、超オススメです! 2017.09.13 くるま旅クラブ四国地方別
近畿地方 曽爾高原のすすきを見に行こう!見頃と楽しみどころを大特集 夕日に照らされて、さざ波のように揺れるすすきを見たいと思いませんか ?それはそれは美しい光景です。関西の名所 曽爾高原を紹介します。 2017.09.09 近畿地方風景
淡路島 淡路島七福神めぐりの所要時間はどれくらいかかる? 淡路島の七福神めぐりです。七ケ寺が全部この島の中にあるので、一日で巡拝する事が可能です。それぞれのお寺でお経を唱えて御祈祷してくれました。団体客だけでなく個人でも、どちらのお寺も親切に丁寧に応じてくれます。各お寺で、ささやかな記念品も貰えます。巡拝を終えると七福神福笹をいただきました。 2017.08.29 淡路島神社仏閣近畿地方
温泉 龍神温泉で日帰り入浴!高野山から龍神スカイラインで快適ドライブ 和歌山県にある龍神温泉の紹介です。高野山に行ったあと、龍神スカイラインをドライブし、龍神温泉で入浴するコースをお勧めします。こぢんまりとした古い旅館街で、趣きがある魅力的な空間です。どうしてそんな風に感じるのかというと、本当に古~い歴史があるからなのです!写真を交えながら、龍神温泉の駐車場情報と共に紹介していきます。 2017.08.27 温泉近畿地方風景
神社仏閣 高野山奥の院と周辺観光!一泊二日でまわった内容は? 高野山奥の院に行ってきました。歴史上の有名な人物のお墓が立ち並んでいるのが目を引きます。そして、弘法大師が今も祈り続けておられる場所です。そう、今も祈り続けられているんです。私達は、この奥の院に何度も訪れています。うちのわんこ達も一緒です。弘法大師と犬には特別のゆかりがあるのです。一泊二日の観光ルートと共に紹介します。 2017.08.26 神社仏閣近畿地方
沖縄 阿嘉島の観光スポット!おすすめしたい見どころ紹介 阿嘉島は、世界有数のダイビングスポットですが、ダイビング以外にも、いろいろと見どころがあります。この島の大きな魅力のひとつは、悪い意味での観光地化されていない部分だと感じています。実際に行ってきたので、写真を交えて紹介しています。小さい島なので、レンタサイクルがおすすめです。 2017.08.22 沖縄
沖縄 阿嘉島での民宿のおすすめ!ランチのお店や周辺施設も含めて大特集 ダイバーが憧れる阿嘉島レポートです。今回は飲食編です。民宿の素朴な料理やランチを食べられるお店など紹介します。ほとんど観光地化されていないところが、阿嘉島の魅力のひとつでもあると思います。お土産は、那覇に戻り、道の駅でマンゴーを買ってきました。 2017.08.20 沖縄
沖縄 慶良間諸島の阿嘉島でダイビング!ショップ一覧を作ってみた 慶良間諸島の阿嘉島レポートダイビング編です。世界中の海の中で、有数のダイビングスポットです。地上から見る海も素晴らしく美しいですが、海底はバリエーションに富んでいて、何度、潜っても飽きが来ないんだそうです。色鮮やかな南国特有のハタタテダイやクマノミが泳いでいました。そして、大きなウミガメにも遭遇しました。 2017.08.17 沖縄
沖縄 沖縄の阿嘉島へはフェリーか高速船で!チケットは事前予約がおすすめ 沖縄の慶良間諸島の阿嘉島旅行への行き方を紹介します。高速船やフェリーを利用して行く事ができます。那覇からとても近い位置にある離島なので、那覇を拠点にして日帰りで行く事もできます。便数が少ないので、きちんと予定をたてておく事が必要です。 2017.08.16 沖縄